物価高騰等の影響により、省エネの意識を高めている事業所の皆さんも多いのではないでしょうか? 今回は省エネに関する設備投資等に活用できる補助金制度のご紹介で...
小規模事業者持続化補助金の令和5年度の応募締切が発表されました! 第12回受付締切:2023年6月1日(木) 第13回受付締切:2023年9月7日(木) ...
資金調達の手段として「金融機関からの借入」だけでなく、「補助金の活用」を選択される方も多くなってきています。 その中でも最も大きな補助金額の機会がある「事...
静岡県中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金について、実績報告入力システムについて連絡がありました! 2月27日を実績報告入力システムの公開目...
静岡県中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金について、以下の二点の確認をお願いします! ①申請結果の確認および交付決定額、補助対象外経費の有無の...
静岡県から公募のあった「静岡県中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金」の審査結果が1月31日よりメール等で配信されています。 全ての申請者に一斉に...
エネルギー価格高騰への対応などに悩むお客様への提案や自社の冷暖房費負担の軽減に補助金の活用を検討してみませんか? 先進的窓リノベ事業とは? 先...
ものづくり補助金(一般型)とは? https://portal.monodukuri-hojo.jp/ ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複...
島田市商工会でも多くの支援を行っている「事業再構築補助金」 第9回公募が追加されました! ~以下、HPから転載~ 令和2年度第3次補正予算・令和3年度補正予...
小規模事業者の皆さまが多く活用している「持続化補助金」のご紹介です! 持続化補助金とは? 小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険...
新年あけましておめでとうございます。 2023年、1回目の経営指導員日記では、年明け早々から相談対応しております「年末調整」についてのご紹介です! ...
島田市商工会では、会員さまの事業所紹介を動画で行う「島テレ おしまチャンネル」を開設しています! YouTube内にチャンネルを開設し、今年度からショー...
島田市商工会は本日12/28が御用納めとなります! 本年も会員事業所の皆さまをはじめ、関係各所の皆さまには大変お世話になりました。 ありがとうございました! ...
島田市商工会では会員交流の機会創出のために、「第1回新春会員交流のつどい」を下記のとおり開催します! 商工会合併から14年が経過する中で、様々な...
皆さんは、補助金活用にご興味ありますか? 中小企業庁の令和4年度補正予算が成立し、関連する補助金の情報が開示されました! https://www.chusho.meti.go.jp/ko...
2022年12月6日(火)に仙台サンプラザホールにて開催された「令和4年度 経営支援事例発表全国大会」にて、島田市商工会から落合指導員が関東ブロック代表として出場し...
こんにちは、「初倉まつり実行委員会」と申します。 私たちは静岡県島田市の初倉(はつくら)という地区で島田市商工会のメンバーを中心に構成された組織で、初倉まつ...
今回の登場人物はDさん。商工会で企画した「ブラックフライデー」が気になり、商工会へ相談に向かった。 Dさん「こんにちは!ブラックフライデーってど...
静岡県から発表された資料の写真を掲載します。
今回の登場人物はCさん。島田市内でお店の認知度を高めたいと思い、商工会入会時に紹介してもらった“はばたき”を思い出し、商工会への相談を決意した。 ...
静岡県より発表となっている「中小企業等物価高騰対策緊急支援事業費補助金」について、既にご案内をさせていただいております。 (経営指導員日記 Vol.39を参照 h...
今回の登場人物は商工会に入会を行ったBさん。 入会直後に商工会を訪問した際の様子をご紹介。 島田市商工会に入会手続きを行い、入会承諾書が届いた...
今回の登場人物は島田市で●●業を開業する予定のAさん。 事業を行うにあたって右も左も分からない中で、情報収集をしていたら「島田市商工会」のHPを発見! 経...
10月の会員お便りにて以下の内容を含む補助金支援についての案内を送りました。 事前相談の予約も兼ねたものになっていますので、お便りが届きましたら必ず内容を...
今年も残りわずかとなりました!年を越したら決算・申告シーズンも近づく中で、気になるのが「節税対策」かと思います。 節税効果のある共済や控除などを...
中小企業の経営者であれば、金融機関から融資を受ける際に経営者が会社の連帯保証人となっているかたもいらっしゃるかと思います。 事業承継などを控えて...
静岡県より「中小企業等物価高騰対策緊急支援事業費補助金」の情報提供がありました。 コロナ禍における、物価高騰の影響を受ける中小企業等の事業継続を支援するた...
経営革新計画とは? http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-550/kakushinkeikaku.html 中小企業の経営革新(新たな取組みによる経営の向上)へのチャレンジを、...
『売上』がどうやったら上がるのか、『売上』を大きくするためにはどのような取り組みが良いのかと考えることが多いと思います。 業種や取引先、顧客層によって売上...
皆さんの会社では『資金繰り表』は作っていますか? ご自身の経験・勘・感覚で資金繰りを何とかこなしているという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 士業...
おしまちゃんチャレンジ補助金を活用した事例をご紹介します。 おしまちゃんチャレンジ補助金を活用し、大井川鉄道家山駅前において8月6日(土)に「かわ...
前回の記事では、「中小企業省エネ最適化診断」を中心に『省エネ・節電ポータルサイト』のご紹介をしました! 今回は省エネについて現状把握から改善まで...
島田市商工会ではIT利活用にかかるアンケート調査を実施し、会員ニーズの把握や商工会事業の検討、施策提言などの支援策につなげております。 この度、実施しました...
事業所の省エネに興味があるけど、どういったことができるのか、どのようなところへ相談したら良いのかわからないという方も多いかと思います! 今回はそ...
ITについて勉強したいけど、何から取り組んだらよいのか分からない・・・ そのような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか? セミナーや勉強...
GビズIDプライム?なにそれ?と思った方も多いかと思います! 自分の会社に必要があるものなの?IDとかよく分からない!などのイメージを持たれた方も いらっしゃる...
LINE公式アカウント(旧LINE@)の活用しているけど、情報の発信以外に 何か使えることってあるの? 島田市でLINEクーポンの発行などがあり、島田市民...